『Grit やり抜く力』の著者アンジェラ・ダックワースは、本の中でこう言っています。
人生の究極の目的とは、結局のところ…自分以外の誰かの役に立つこと以外にない。それは自分が成功するための唯一の方法だからだ。あなたがしたいこと。その内容が人生の究極の目的と一致していれば…あなたは成功することができるだろう。
それはまぁ、確かにそうでしょうけど…誰かの役に立とうと頑張りすぎた結果、心を病んでしまう方が多いのも事実です。
「人の為と書いて「偽り」(いつわり)と読むんだねぇ。」というのは、相田みつをさんの言葉ですけど、それでも、エゴを満たすためのお節介の方がまだいいかもしれない。病気になるよりはマシだと思います。
精神科医に多いのですけど、燃え尽き症候群(バーンアウト)というのもありますからね。
ハーバード大学のMBA(経営学修士)の最初の授業で言われることがあります。
アメリカの富裕層と呼ばれている人たち、社会的に成功している人たちで、年収の6パーセント以上の金額を、どこかに寄付していない人は統計上存在しない。
だから、もしあなたが寄付なんてとんでもない、自分の稼いだお金は全部自分で使うと思っているのなら、ここから出て行ったほうがいい。
これを聞いた私の知人は、こう思ったのだそうです。
なんだ、お金持ちになるって簡単なことじゃないか。6パーセント寄付するだけでいいなんて。じゃあ、どこかに寄付して、お金持ちになるのを待とう。
彼が成功するかどうかと言ったら、それは分からないですけどね。メンタルの病気にはならないような…。
あるところにお金持ちがいました。
そのお金持ちは、大のきれい好きだったのですけど、自分のことしか考えていない男でした。
お金持ちは、自分の家の中や、持ち物を召使いにピカピカに磨き上げさせました。
庭師に、毎日庭の手入れをさせ、運転手には車を磨かせました。
ある日、お金持ちが屋敷に戻ってきたところ、屋敷まで続く道路が汚れているのが気になりました。
わしの住んでいる周りが、こんなに汚いなんて耐えられない。
そう言ってお金持ちは、屋敷の周辺を掃除し始めました。もちろん、彼は自分のことしか考えていません。
屋敷の周辺がきれいになると、さらにその先に広がる町が薄汚れて見えることが、お金持ちの気に障りました。
こんな汚い町に住んでいるのなんて、耐えられない。
お金持ちは町を掃除し始めました。もちろん、自分だけのためにです。
町の人たちは、お金持ちに感謝しました。この町がこんなにきれいになったのは、あの人のおかげだと、あちこちで会話の話題になりました。
お金持ちは、自分のことしか考えていなかったのに、図らずも人の役に立ってしまったのです。
誰かの役に立つこともいいけれど、まずは自分の役に立つことをしてみてください。
案外、回り回って、誰かの役に立つことになるかもしれませんから。